Scroll down

TECH-BASEとは?

WHAT’S “TECH-BASE”?

未経験から学べて
「内定」がグッと近づく
プログラミング
インターンシップ

  • エンジニアリング
    コース

    IoT / 制御 / 機械学習 / 回路設計

    VIEW MORE

  • プログラミング
    コース

    PHP / JavaScript

    VIEW MORE

  • マーケティング
    コース

    WEBサイト / SEO / 広告 / SNS

    VIEW MORE

「しゅんダイアリー就活チャンネル」に
密着取材していただきました!

―「しゅんダイアリー」とは?―

「しゅんダイアリー」は登録者数10万人越える、新卒領域日本一のYouTubeチャンネル。
納得のいくキャリア選択をし、自分の才能を発揮しながら、働くことを楽しむ人が一人でも多くなる社会の実現を目指しています。

■単位承認実績校一覧

  • 慶應義塾大学
  • 奈良先端科学技術大学院大学
  • 日本大学
  • 金沢工業大学
  • 高知工科大学
  • 東京工科大学
  • 武蔵野大学
  • 東京経済大学
    School of Aviation and Transportation Technology
  • ※TECH-BASE参加学生がプログラム修了後に、単位の申請を行い承認された大学の一覧です。

■単位承認実績校一覧

  • 慶應義塾大学
  • 奈良先端科学技術大学院大学
  • 日本大学
  • 金沢工業大学
  • 高知工科大学
  • 東京工科大学
  • 武蔵野大学
  • 東京経済大学
    School of Aviation and Transportation Technology

※TECH-BASE参加学生がプログラム修了後に、単位の申請を行い承認された大学の一覧です。

  • 就活が有利になる

    市場価値が高い分野を中心に学習できるカリキュラムなので、就活のアピール材料になります。

  • タダで受講できる

    学習支援だけでなく、修了後の就活支援まですべてのサポートが無料となります。費用をかけずに就活を有利に進めることができます。(※学習時に使用するPCは受講生自身で準備)

  • 学業と両立しやすい

                     

    学生向けのインターンシップだから授業や研究、アルバイトとも両立できるようカリキュラムや教材が工夫されています。オンラインで完結するため、移動時間の削減、コロナ感染対策もばっちりです。大学によっては単位認定もあります。

  • 就活も徹底サポート

                     

    インターンシップ修了後は、卒業生限定の就活スカウトイベント(非公開)へのご招待、キャリアカウンセリングなど、就活を成功させるための総合的な支援を実施します。

スポンサー企業

TECH-BASEはスポンサー企業の支援により
無料で受講できるプログラムです。

TECH-BASEは、多くの学生に満足して利用してもらっています。

  • 卒業生累計
    9,000名以上
  • 受講満足度
    94%
  • コース受講料
    0円

コース

COURSE

TECH-BASEでは、
市場価値が高い分野を中心に
3コース/7講座を提供
しています。

  • ENGINEERING

    • IoT(制御)

      プログラミング / センサー&モーター /
      IoT自主活動 / 課題発表

    • 機械学習

      畳み込みによる画像処理 / 機械学習モデルを活用した画像認識 / 課題発表

    • 回路設計

      デジタル回路設計 / bit 加算電卓の設計 /
      課題発表

  • PROGRAMMING

    • PHP

      PHP入門 / PHP実践 / Web掲示板制作 / データベース入門 / データベース連携 / Web制作課題(個別制作) / Web制作課題(チーム制作)

    • JavaScript

      HTML入門 / JavaScript入門 / 条件分岐とループ / 制作課題(おみくじ制作) / 制作課題(カレンダー制作/電卓制作) / 企画構想・要件定義 / Web制作課題

  • MARKETING

    • デジタルマーケティング

      WEBサイト / SEO / 広告 / SNS

卒業生

ALUMNI

  • D.Kさん

    • 大学卒/総合数理学部

    • TECH-BASEに参加したことで、チームで協力して何かを達成する力、自分のイメージしていた機能をプログラミングで開発する力を養うことができたと思っています。
      そのおかげで、就活もスムーズにいき、エンジニアとして実力を伸ばし続ける環境がある会社から内定をもらうことができました。
      学習サポートから就活サポートまでしてくれたTECH-BASEにはとても感謝しています!

  • M.Kさん

    • 大学院卒/人間文化研究科 言語文化学専攻

    • 大学院で学んできたことを活かせる仕事がなく困っていたところ、0からスキルをつけられるTECH-BASEに興味を持ちました。
      TECH-BASEは一言で言うと、「楽しかった」です。
      はじめはわからないことだらけでしたが、講師の方が『わからないこと自体が「良いこと」なんだよ』と言ってくれ、とても安心して学習を進められました。
      今は、内定をもらった企業に無事入社し、エンジニアとして日々奮闘中なのでが、働いてからのギャップが少なく、想像していたエンジニアとして日々前進している感覚があるので、本当にTECH-BASEに参加してよかったです。

  • K.Yさん

    • 大学卒 総合数理学部

    • 元々数学が好きで、高校で情報の授業でプログラミングを学び、楽しそうだと思いTECH-BASEに参加しました。
      プログラミング経験は授業で習った程度だったので、うまく進めていけるか不安でした。
      TECH-BASEでは、仲間と一緒に学習したり、情報を交換したりすることができたので、とても心強かったです。
      また、グループワークでは、コミュニケーションの取り方や、知識や不明点の調べ方など、実践的に学ぶことができ、入社したときにも抵抗がありませんでした。エンジニアとして就活を成功させたいなら、TECH-BASEに頼るのがおすすめです!

メッセージ

MESSAGE

ニーズのある
専門性を身に付けて、
「就活モテ人材」になろう。

これまで、就活に悩む学生をたくさん見てきました。

「自分のアピールポイントがわからない…。」
「とにかく内定がほしい…」

そう思っている方も多いと思います。

変化が激しい、こんな時代だからこそ、
「ニーズのある専門スキル」を身につけて「就活モテ人材」を目指しませんか?

TECH-BASEでは、これまで9,000名以上の学生の就活支援をしてきました。
就活に自信がない方でも大丈夫。TECH-BASEで専門スキルを身につけることで、
選考企業から求められる=就活でモテる人材を目指すことができます。

内定に一歩近づくだけではなく、
入社してからも活躍する社会人になれるようなカリキュラムたくさん用意しています。

就活を成功させたいという強い気持ちがあれば、大丈夫です。
まずは、無料相談でお会いしましょう!

TECH-BASE 代表講師
三浦 清人