エンジニアリング
コース
理系学生なら「IoT」「機械学習」を学んで
「市場価値が高いエンジニア」を目指そう。
-
- 卒業生累計
- 9,000名以上
-
- 受講満足度
- 94%
-
- コース受講料
- 0円
TECH-BASEとは?
WHAT’S “TECH-BASE”?
たった1ヶ月の
実践学習を通じて
「内定」がグッと近づく
インターンシップ。
TECH-BASEは、「市場ニーズ」に沿ったカリキュラムを提供するインターンシップです。
成長著しい「プログラミング」「マーケティング」「エンジニアリング」分野を中心に
インターンシップ形態のスクール型就活支援を行っています。
-
就活が有利になる
エンジニアとしての市場価値が高い分野を中心に学習できるカリキュラムなので、就活のアピール材料になります。
-
タダで受講できる
学習支援だけでなく、修了後の就活支援まですべてのサポートが無料となります。費用をかけずに就活を有利に進めることができます。(※学習時に使用するPCは受講生自身で準備、機材は低価格でレンタル)
-
学業と両立しやすい
学生向けのインターンシップだから授業や研究、アルバイトとも両立できるようカリキュラムや教材が工夫されています。オンラインで完結するため、移動時間の削減、コロナ感染対策もばっちりです。大学によっては単位認定もあります。
-
就活も徹底サポート
インターンシップ修了後は、卒業生限定の就活スカウトイベント(非公開)へのご招待、キャリアカウンセリングなど、就活を成功させるための総合的な支援を実施します。
エンジニアリングコースとは?
WHAT’S
“ENGINEERING”?
-
IoT 講座
-
機械学習 講座
-
回路設計 講座
理系学生を中心に、市場価値が高い「IoT」「機械学習」「回路設計」分野に関して学ぶことができる3講座から選択できるコースです。
就職率が高いだけでなく、就職ごとの平均年収も高いエンジニアを目指したいと考えている学生が多く利用しています。
学生限定
無料インターンで
「安定感抜群」の
エンジニア就職を。
学習の進め方
LEARNING
PROCESS

インターン最終日に
制作物を発表
受講資格
QUALIFICATIONS
2025年卒業見込みの理系大学生・大学院生
スキルアップを求める方もそうですが、以下に当てはまる方にもオススメです。
-
理系だがプログラミングのスキルに不安がある
-
ビジネスで求められるチームワークを身に付けたい
-
研究や論文、アルバイトに忙しく在宅で学習したい
-
スキルには自信があるが、面接や面談は苦手
スポンサー企業
TECH-BASEはスポンサー企業の支援により
無料で受講できるプログラムです。
-
株式会社ラキール
-
株式会社デリバリーコンサルティング
-
株式会社クレディセゾン
-
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
-
フューチャーインスペース株式会社
-
株式会社アクティブコア
-
Sky株式会社
-
インフォテック株式会社
-
DBJデジタルソリューションズ株式会社
-
JIG-SAW株式会社
-
バリューコマース株式会社
-
スターツ出版株式会社
-
リックソフト株式会社
-
-
学生限定
無料インターンで
「安定感抜群」の
エンジニア就職を。
卒業生
ALUMNI
-
D.Kさん
-
大学卒/総合数理学部
-
TECH-BASEに参加したことで、チームで協力して何かを達成する力、自分のイメージしていた機能をプログラミングで開発する力を養うことができたと思っています。
そのおかげで、就活もスムーズにいき、エンジニアとして実力を伸ばし続ける環境がある会社から内定をもらうことができました。
学習サポートから就活サポートまでしてくれたTECH-BASEにはとても感謝しています!
-
-
M.Kさん
-
大学院卒/人間文化研究科 言語文化学専攻
-
大学院で学んできたことを活かせる仕事がなく困っていたところ、0からスキルをつけられるTECH-BASEに興味を持ちました。
TECH-BASEは一言で言うと、「楽しかった」です。
はじめはわからないことだらけでしたが、講師の方が『わからないこと自体が「良いこと」なんだよ』と言ってくれ、とても安心して学習を進められました。
今は、内定をもらった企業に無事入社し、エンジニアとして日々奮闘中なのでが、働いてからのギャップが少なく、想像していたエンジニアとして日々前進している感覚があるので、本当にTECH-BASEに参加してよかったです。
-
-
K.Yさん
-
大学卒 総合数理学部
-
元々数学が好きで、高校で情報の授業でプログラミングを学び、楽しそうだと思いTECH-BASEに参加しました。
プログラミング経験は授業で習った程度だったので、うまく進めていけるか不安でした。
TECH-BASEでは、仲間と一緒に学習したり、情報を交換したりすることができたので、とても心強かったです。
また、グループワークでは、コミュニケーションの取り方や、知識や不明点の調べ方など、実践的に学ぶことができ、入社したときにも抵抗がありませんでした。エンジニアとして就活を成功させたいなら、TECH-BASEに頼るのがおすすめです!
-
ご利用までの流れ
STEP
-
STEP.1 オンライン説明会(無料)
オンライン説明会(無料)
-
STEP.2 受講開始
受講開始
-
STEP.3 講師による学習サポート
講師による学習サポート
-
STEP.4 個別面談(面接対策)
個別面談(面接対策)
-
オンライン説明会
STEP.1
オンライン説明会は定期的に実施しています。カリキュラムの詳細や、受講の流れ、就活支援に関して詳細まで説明します。
-
受講開始
STEP.2
約1ヶ月間、基礎知識を座学と実践型学習で学んでいきます。学習はオンラインで完結するため、どこでも、いつでも、何度でも学ぶことができます。
-
講師による学習サポート
STEP.3
課題を進める上で分からないことがあれば、すぐにチャットで現役エンジニアである技術メンターに質問。チームのメンバー同士で相談しながら問題を解決することもできるため、実際の職場と通ずる環境で学ぶことができます。
-
個別面談(面接対策)
STEP.4
受講中から非公開の就活イベントへのご招待や、個別面談などで就職活動をバックアップ。学習から就活までTECH-BASEをフル活用してください。
学生限定
無料スクールで
「安定感抜群」の
エンジニア就職を。
講師紹介
TEACHER
-
IESO代表理事
三浦 清人
理系大学在学時から学習塾にて中高大学受験の講師、エリアマネージャーを務める。大手専門学校にて、教員として学生の進路に関わり全国トップクラスの就職率を達成。その傍ら、学生時代から続けている自作アプリの開発を通じ、職場の業務改善を図る。IT×教育へのキャリアチェンジのため、シンクトワイス株式会社へ。TECH-BASEの統括を務める傍ら、自ら講師として学生に学習支援を行っている。
単なる就活相談ではなく、社会に役立つ本質的なスキルを身に着けて最高の社会人生活をスタートしてほしい。そんな想いから、TECH-BASEを運営しています。
「スキルアップして就活に臨みたい。」「エンジニアリングスキルを活用し、事業やサービスをつくれる人材になりたい。」そんな方はぜひTECH-BASEで一緒に学びましょう! -
講師
北山 貴彦
ルネサスエレクトロニクス株式会社出身
エンジニアとして、車載半導体設計開発に従事した後、自動運転向け半導体の製品企画に携わる。その後、自身で企画した教育イベントなどで半導体を使ったプログラミング教育活動を開始。
モノづくりの楽しさや成長を学生に伝え続けている。
TECH-BASE Engineeringでは、「モノづくりの楽しさ」が伝わりやすいアプリケーションベースの講座をご提供しています。
座学中心のインプット時間を減らし、モノづくりの楽しさを体験する時間を増やし、より実践的な幅広いエンジニアリングスキルを身に付けることが可能となります。
また、エンジニアというのは「モノを動かすことが好き」「プログラミングが好き」など、自分の好きなことを仕事にしている人が多いです。このような世界を皆さんにも体験して頂き、エンジニアリングの世界にどっぷりはまって頂けたら嬉しいです!
学生限定
無料スクールで
「安定感抜群」の
エンジニア就職を。
他社比較
COMPARISON
TECH-BASE | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
講師 | 現役エンジニア/エンジニア 経験者/大学生・大学院生 |
現役エンジニア | 非エンジニアのスクール講師 /大学生 |
学習環境 | オンラインで完結 チーム開発あり |
オンラインで完結 個人開発のみ |
教室とオンライン 個人開発のみ |
学習サポート | チャット常時対応修了式で現役エンジニアから講評あり | チャット常時対応 | チャット常時対応 週次ミーティング |
受講期間 | 1ヶ月~2ヶ月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 |
料金 | 無料 | 約160,000円 | 約300,000円 |
新卒向け就活サポート |
○
・企業紹介 ・面談&ES添削 ・採用イベント&業界研究セミナー |
× |
○
・企業紹介 ・面談&ES添削 |
- TECH-BASE
- A社
- B社
- 講師
- 現役エンジニア/エンジニア
経験者/大学生・大学院生 - 現役エンジニア
- 非エンジニアのスクール講師
/大学生
- 学習環境>
- オンラインで完結
チーム開発あり - オンラインで完結
個人開発のみ - 教室とオンライン
個人開発のみ
- 学習サポート
- チャット常時対応修了式で現役エンジニアから講評あり
- チャット常時対応
- チャット常時対応
週次ミーティング
- 受講期間
- 1ヶ月~2ヶ月
- 1ヶ月
- 3ヶ月
- 料金
- 無料
- 約160,000円
- 約300,000円
- 新卒向け就活サポート
-
○
・企業紹介
・面談&ES添削
・採用イベント&業界研究セミナー
- ×
-
○
・企業紹介
・面談&ES添削
就活サポート
CAREER SUPPORT
修了生限定の就活個別サポート

-
就活に必要なスキルが身につく
エントリーシートの書き方、面接必勝法、グループディスカッション対策、就活マナー講座を開催。
-
企業からのスカウトを受けられる
厳選した優良企業求人をTECH-BASEを受講した学生だけにご紹介。
-
IT業界に特化したキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート
あなたの希望職種・業界への内定に向けて、マンツーマンで指導。就活における様々な相談にご対応。
ご利用までの流れ
- ①オンライン説明会に参加
- ②コースを修了式まで受講
- ③TECH-BASEから希望者向けにサポート案内が届く!

よくある質問
Q&A
-
Q1
事前知識はどの程度必要ですか?
事前知識は必要ありません。
理系の方であれば、事前知識がない方でも参加可能です。
未経験からエンジニアを目指せるよう作成されたカリキュラムですので、ご安心ください。 -
Q2
プログラミングを過去に独学で学ぼうと思い、挫折したことがあるのですが…
「TECH-BASE」ではプロのエンジニアによるオンラインフォロー、定期的に相談できるメンター制度等を充実させています。
そのため、コース離脱率も非常に低い水準を維持できておりますので、ご安心ください。 -
Q3
オンラインでも受講できますか?
はい、受講可能です。
オリジナル教材を元に、オンラインかつ受講生のペースに合わせた学習が可能です。
途中でわからないことがあった場合には、チャットツールにてプロのエンジニアに質問することができます。 -
Q4
講座ではどのようなことをするのでしょうか?
「①動画講義の受講、②演習問題や課題の実施、③つまづいたらチームで相談、④解決しないことはその都度メンターに質問」という流れで進みます。受け身で講座を受けるのではなく、能動的に意見交換をする経験を積むことで、社会に出ても通用する問題解決能力やコミュニケーションスキルを同時に養うことができます。
-
Q5
他のインターンや就活スクールとの併用は可能ですか?
他サービスとの併用も可能です。
オンライン形式で自分のスケジュールに合わせて課題を進めていただくため、スキマ時間で学習を進めることができます。
研究や論文作成、アルバイトなどで忙しい方でも無理なく進められる受講スタイルとなっています。 -
Q6
何か追加料金はかかりますか?
受講料に関しては、一切料金はかかりません。
ただ、学習機材のレンタル代として「1,100~2,200円(税込)」、機材配送料として「1,200円(税込)」のみ発生します。 -
Q7
どのようなパソコンを用意すれば良いですか?
高性能なスペックは必要なく、基本的な機能がついていれば問題なく受講できますので、ご自身の好みでご用意ください。
推奨しているPCは、持ち運びが便利なノートPCです。
※PCのレンタルサポートはありません。
お申し込みフォーム
CONTACT